株取引、外貨取引、経済の用語集(サ行)

ここでは、株式投資、外国為替証拠金取引(FX)など資産運用関連の用語(サ行)について解説しています。

サ・サーキットブレーカー
サ・在庫(ざいこ)
サ・最高執行役員(さいこうしっこうやくいん)
サ・在庫指数(ざいこしすう)
サ・在庫調整(ざいこちょうせい)
サ・サイコロジカルライン
サ・採算買い(さいさんがい)
サ・歳出(さいしゅつ)
サ・最初の追証のときに売れ(さいしょのおいしょうのときにうれ)
サ・財政(ざいせい)
サ・催促相場(さいそくそうば)
サ・裁定売り(さいていうり)
サ・裁定買い(さいていがい)
サ・裁定解消売り(さいていかいしょううり)
サ・裁定残(さいていざん)
サ・裁定取引(さいていとりひき)
サ・財務諸表(ざいむしょひょう)
サ・債務超過(さいむちょうか)
サ・歳入(さいにゅう)
サ・材料(ざいりょう)
サ・材料株(ざいりょうかぶ)
サ・材料出尽し(ざいりょうでつくし)
サ・材料難(ざいりょうなん)
サ・材料待ち(ざいりょうまち)
サ・先物取引(さきものとりひき)
サ・先物理論価格(さきものりろんかかく)
サ・差金決済(さきんけっさい)
サ・昨年来高値(さくねんらいたかね)
サ・下げ足(さげあし)
サ・下げ渋る(さげしぶる)
サ・下げ一服(さげいっぷく)
サ・下げ相場(あげそうば)
サ・支える(ささえる)
サ・指値(さしね)
サ・サスティナブル成長率(さすてぃなぶるせいちょうりつ)
サ・様変わり(さまがわり)
サ・サヤ
サ・サヤ寄せ(さやよせ)
サ・ザラ場(ざらば)
サ・ザラバ方式(ざらばほうしき)
サ・三角持ち合い(さんかくもちあい)
サ・三角保ち合い(さんかくもちあい)
サ・三市場(さんしじょう)
サ・三市場信用取引残高(さんしじょうしんようとりひきざんだか)
サ・三尊型(さんぞんがた)
サ・三羽烏(さんばがらす)
サ・散発高(さんぱつだか)
サ・三文バイカイ(さんもんばいかい)
サ・残余財産分配請求権(ざんよざいさんぶんぱいせいきゅうけん)
シ・地合い(じあい)
シ・シーズンストック
シ・自益権(じえきけん)
シ・塩漬け(しおづけ)
シ・仕掛け損(しかけぞん)
シ・時価会計(じかかいけい)
シ・仕掛け難(しかけなん)
シ・シカゴ商業取引所(しかごしょうぎょうとりひきじょ)
シ・時価総額(じかそうがく)
シ・時価発行(じかはっこう)
シ・時価評価額(じかひょうかがく)
シ・時間外取引(じかんがいとりひき)
シ・時間価値(じかんかち)
シ・時間分散投資(じかんぶんさんとうし)
シ・時間優先の原則(じかんゆうせんのげんそく)
シ・直取引(じきとりひき)
シ・市況関連株(しきょうかんれんかぶ)
シ・事業報告書(じぎょうほうこくしょ)
シ・仕切る(しきる)
シ・資金洗浄(しきんせんじょう)
シ・自己株(じこかぶ)
シ・市況産業(しきょうさんぎょう)
シ・シクリカル
シ・時系列チャート(じけいれつチャート)
シ・事故株券(じこかぶけん)
シ・自己株取得(じこかぶしゅとく)
シ・自己金融(じこきんゆう)
シ・自己資本(じこしほん)
シ・自己資本比率(じこしほんひりつ)
シ・自己資本規制(じこしほんきせい)
シ・自己資本利益率(じこしほんりえきりつ)
シ・自己売買(じこばいばい)
シ・しこり
シ・資産株(しさんかぶ)
シ・支持線(しじせん)
シ・自社株(じしゃかぶ)
シ・自社株買い(じしゃかぶかい)
シ・市場外部要因(しじょうがいぶよういん)
シ・市場間スプレッド取引(しじょうかんすぷれっどとりひき)
シ・市場期待収益率(しじょうきたいしゅうえきりつ)
シ・市場性(しじょうせい)
シ・市場内部要因(しじょうないぶよういん)
シ・市場リスク(しじょうりすく)
シ・持続可能成長率(じぞくかのうせいちょうりつ)
シ・私設取引システム(しせつとりひきシステム)
シ・自然成長率(しぜんせいちょうりつ)
シ・下支え(したざさえ)
シ・下放れ(したっぱなれ)
シ・下値(したね)
シ・下値支持線(したねしじせん)
シ・しっかり
シ・失権(しっけん)
シ・失権株(しっけんかぶ)
シ・実現損益(じつげんそんえき)
シ・執行(しっこう)
シ・執行役(しっこうやく)
シ・実質株主(じっしつかぶぬし)
シ・実質株主制度(じっしつかぶぬしせいど)
シ・実質株主報告(じっしつかぶぬしほうこく)
シ・実質株主名簿(じっしつかぶぬしめいぼ)
シ・実質GDP(じっしつじーでぃーぴー)
シ・実需(じつじゅ)
シ・知ったらしまい(しったらしまい)
シ・失念株式(しつねんかぶしき)
シ・実物経済(じつぶつけいざい)
シ・実物資本(じつぶつしほん)
シ・実物取引(じつぶつとりひき)
シ・指定替え(していがえ)
シ・仕手株(してかぶ)
シ・自店優先の原則(じてんゆうせんのげんそく)
シ・品受け(しなうけ)
シ・品薄株(しなうすかぶ)
シ・品貸料(しながしりょう)
シ・品渡し(しなわたし)
シ・地場(じば)
シ・支配証券(しはいしょうけん)
シ・地場受け(じばうけ)
シ・四半期(しはんき)
シ・私募(しぼ)
シ・資本(しほん)
シ・資本準備金(しほんじゅんびきん)
シ・資本コスト(しほんコスト)
シ・資本市場(しほんしじょう)
シ・資本剰余金(しほんじょうよきん)
シ・資本利益率(しほんりえきえりつ)
シ・締まる(しまる)
シ・シャープレシオ
シ・社会的責任投資(しゃかいてきせきにんとうし)
シ・社会銘柄(しゃかいめいがら)
シ・写真相場(しゃしんそうば)
シ・ジャスダック証券市場(じゃすだっくしょうけんしじょう)
シ・ジャスダック株価指数(じゃすだっくかぶかしすう)
シ・上海A株(しゃんはいえーーかぶ)
シ・上海B株(しゃんはいびーかぶ)
シ・週足(しゅうあし)
シ・収益性(しゅうえきせい)
シ・従業員持株制度(じゅうぎょういんもちかぶせいど)
シ・自由金利(じゆうきんり)
シ・終身雇用(しゅうしんこよう)
シ・十字線(じゅうじせん)
シ・修正株価(しゅうせいかぶか)
シ・集中投資(しゅうちゅうとうし)
シ・主幹事会社(しゅかんじがいしゃ)
シ・需給関係(じゅきゅうかんけい)
シ・需給相場(じゅきゅうそうば)
シ・ジュグラーサイクル
シ・授権資本(じゅけんしほん)
シ・出庫(しゅっこ)
シ・出世株(しゅっせかぶ)
シ・主要株主(しゅようかぶぬし)
シ・需要予測方式(じゅようよそくほうしき)
シ・主力株(しゅりょくかぶ)
シ・種類株式(しゅるいかぶしき)
シ・循環物色(じゅんかんぶっしょく)
シ・純資産(じゅんしさん)
シ・純投資(じゅんとうし)
シ・順張り(じゅんばり)
シ・純利益(じゅんりえき)
シ・場外取引(じょうがいとりひき)
シ・証券アナリスト(しょうけんあなりすと)
シ・証券化(しょうけんか)
シ・証券外務員(しょうけんがいむいん)
シ・証券金融会社(しょうけんきんゆうがいしゃ)
シ・証券業協会(しょうけんぎょうきょうかい)
シ・証券コード(しょうけんこーど)
シ・証券子会社(しょうけんこがいしゃ)
シ・証券総合口座(しょうけんそうごうこうざ)
シ・証券取引所(しょうけんとりひきじょ)
シ・証券取引等監視委員会(しょうけんとりひきとうかんしいいんかい)
シ・証券取引法(しょうけんとりひきほう)
シ・証券不況(しょうけんふきょう)
シ・証券不祥事(しょうけんふしょうじ)
シ・証券保管振替機構(しょうけんほかんふりかえきこう)
シ・商号変更(しょうごうへんこう)
シ・上場(じょうじょう)
シ・上場基準(じょうじょうきじゅん)
シ・上昇基調(じょうしょうきちょう)
シ・上場廃止(じょうじょうはいし)
シ・上場廃止基準(じょうじょうはいしきじゅん)
シ・上場銘柄(じょうじょうめいがら)
シ・上場来高値(じょうじょうらいたかね)
シ・少数株主権(しょうすうかぶぬしけん)
シ・譲渡益(じょうとえき)
シ・譲渡益課税(じょうとえきかぜい)
シ・消費関連株(しょうひかんれんかぶ)
シ・消費財(しょうひざい)
シ・消費者物価指数(しょうひしゃぶっかしすう)
シ・上方修正(じょうほうしゅうせい)
シ・剰余金(じょうよきん)
シ・ショートポジション
シ・除権判決(じょけんはんけつ)
シ・除数(じょすう)
シ・ジリ高(じりだか)
シ・ジリ貧(じりひん)
シ・ジリ安(ジリやす)
シ・新株(しんかぶ)
シ・新株落ち(しんかぶおち)
シ・新株引受権(しんかぶひきうけけん)
シ・新株引受権証書(しんかぶひきうけけんしょうしょ)
シ・新株予約権(しんかぶよやくけん)
シ・シンガポール取引所(しんがぽーるとりひきじょ)
シ・新規買い(しんきかい)
シ・新規公開(しんきこうかい)
シ・新規売り(しんきうり)
シ・新興市場(しんこうしじょう)
シ・新興成長国市場(しんこうせいちょうこくしじょう)
シ・申告分離課税(しんこくぶんりかぜい)
シ・シンジケート団(しんじけーとだん)
シ・シンジケートローン
シ・新春相場(しんしゅんそうば)
シ・深センA株(しんせんえーーかぶ)
シ・深センB株(しんせんびーかぶ)
シ・新高値(しんたかね)
シ・新高値更新銘柄(しんたかねこうしんめいがら)
シ・新値(しんね)
シ・新値足(しんねあし)
シ・新値にはだまってつけ(しんねにはだまってつけ)
シ・新安値(しんやすね)
シ・信用売り残(しんよううりざん)
シ・信用買い残(しんようかいざん)
シ・信用残(しんようざん)
シ・信用収縮(しんようしゅうしゅく)
シ・信用取引(しんようとりひき)
シ・信用取引期間(しんようとりひききかん)
シ・信用取引銘柄(しんようとりひきめいがら)
シ・信用取引銘柄別残高(しんようとりひきめいがらべつざんだか)
シ・信用倍率(しんようばいりつ)
シ・心理相場(しんりそうば)
シ・信用リスク(しんようりすく)
ス・水準訂正(すいじゅんていせい)
ス・スウェットエクイティ
ス・頭重い(ずおもい)
ス・すかす
ス・スクリーニング
ス・筋(すじ)
ス・スタイルインデックス
ス・スタグフレーション
ス・スタンダード・アンド・プアーズ
ス・スタンダード・アンド・プアーズ500種指数(すたんだーど・あんど・ぷあーずごひゃくしゅしすう)
ス・ステークホルダー
ス・ストキャスティクス
ス・ストックオプション
ス・ストックレンディング
ス・ストップ高(すとっぷだか)
ス・ストップ安(すとっぷやす)
ス・ストップロスオーダー
ス・ストラテジスト
ス・ストリートネーム
ス・スプレッド
ス・スピンアウト
ス・スピンオフ
ス・スペキュレーション取引(すぺきゅれーしょんとりひき)
ス・スポットレート
セ・政策委員会(せいさくいいんかい)
セ・政策投資(せいさくとうし)
セ・生産財(せいさんざい)
セ・生産者物価指数(せいさんしゃぶっかしすう)
セ・清算分配金(せいさんぶんぱいきん)
セ・正会員業者(せいかいいんぎょうしゃ)
セ・成長株(せいちょうかぶ)
セ・成長株投資(せいちょうかぶとうし)
セ・制度信用取引(せいどしんようとりひき)
セ・税引前当期利益(ぜいびきまえとうきりえき)
セ・税引き利益(ぜいびきりえき)
セ・整理(せいり)
セ・整理ポスト(せいりぽすと)
セ・セータ
セ・セーフティネット
セ・石油輸出国機構(せきゆゆしゅつこくきこう)
セ・セクター
セ・セクターアナリスト
セ・セクターローテーション
セ・絶対期日(ぜったいきじつ)
セ・節分天井・彼岸底(せつぶんてんじょう・ひがんぞこ)
セ・セパレートリーマネージドアカウント
セ・セリング
セ・ゼロ金利政策(ぜろきんりせいさく)
セ・全員参加型相場(ぜんいんさんかがたそうば)
セ・先駆株(せんくかぶ)
セ・潜在株式(せんざいかぶしき)
セ・前日終値(ぜんじつおわりね)
セ・前日比(ぜんじつひ)
セ・セントレックス
セ・全値押し(ぜんねおし)
セ・前場(ぜんば)
セ・前引け(ぜんびけ)
セ・選別買い(せんべつかい)
セ・全面安(ぜんめんやす)
ソ・増益(ぞうえき)
ソ・増益率(ぞうえきりつ)
ソ・増額修正(ぞうがくしゅうせい)
ソ・相関係数(そうかんけいすう)
ソ・総合課税(そうごうかぜい)
ソ・総合証券(そうごうしょうけん)
ソ・増資(ぞうし)
ソ・増資圧迫(ぞうしあっぱく)
ソ・総資産利益率(そうしさんりえきりつ)
ソ・増収(ぞうしゅう)
ソ・総資本回転率(そうしほんかいてんりつ)
ソ・相対パフォーマンス(そうたいぱふぉーまんす)
ソ・総投げ(そうなげ)
ソ・相場(そうば)
ソ・増配(ぞうはい)
ソ・相場操縦(そうばそうじゅう)
ソ・相場につく(そうばにつく)
ソ・相場のことは相場に聞け(そうばのことはそうばにきけ)
ソ・総踏み(そうふみ)
ソ・即転(そくてん)
ソ・底(そこ)
ソ・底入れ(そこいれ)
ソ・底堅い(そこがたい)
ソ・底固め(そこがため)
ソ・底叩き(そこだたき)
ソ・底値(そこね)
ソ・備えあれば迷いなし(そなえあればまよいなし)
ソ・ソフトランディング
ソ・損益計算書(そんえきけいさんしょ)
ソ・損益通算(そんえきつうさん)
ソ・損益分岐点売上高(そんえきぶんきてんうりあげだか)
ソ・損切り(そんぎり)
ソ・損切り注文(そんぎりちゅうもん)
ソ・損失保証(そんしつほしょう)
ソ・損失補てん(そんしつほてん)
ソ・損して休むは上の上(そんしてやすむはじょうのじょう)

投資、徹底攻略(株式投資・外国為替証拠金取引:FX)のトップページ