株式ミニ投資(かぶしきみにとうし)とは?

株式を通常の売買単位の10分の1で取引できる制度。「ミニ株」とも呼ばれています。株式には、1株から購入できるものもありますが、多くの株式は売買単位が決まっており、売買単位に満たない株式の売り買いは出来ません。たとえば、株価が600円で売買単位が1000株の株式の場合、通常は最低60万円用意しなくてはその株式を購入することが出来ません。しかし、株式ミニ投資を利用すれば、売買単位1000株の10分の1の100株単位で購入できるので、10分の1の6万円さえあれば、その株式を購入できるようになります。資金力に乏しい個人投資家でも、手軽に株式を購入できたり、ポートフォリオを組んでリスク分散をすることが出来ます。ただし、ミニ株には欠点もあります。売買単位が1株の銘柄はミニ株の対象外になっています。また、指値での注文は出来ず、注文を出した翌日の寄値の価格で売買されることになっています。このように株式ミニ株投資には一長一短があるので、特質をうまく理解したうえで利用するのがポイントです。なお、証券会社によっては、株式ミニ投資を取り扱っていないところもあります。

用語集(カ行)のページに戻る
株、FX、経済などに関する用語集のトップページ
投資、徹底攻略(株式投資・外国為替証拠金取引:FX)のトップページ