スポンサード リンク


債券の特徴

 債券は、一般には株式よりリスクが少ない代わりにリターンも少ないです。ローリスクローリターンの金融商品といえるでしょう。
 特に、現在の日本のように、超低金利政策がとられている場合には、債券の金利もかなり低いものになります。 

 ただ、一口に債券と言っても様々なものがあります。主な債券としては、国債、地方債、社債などがあります。

 社債に投資する場合、S&P(スタンダード&プアーズ)などの格付け機関によって行われる格付けが重要になってきます。「トリプルA」などという言葉を聞いたことがある人も多いと思いますが、それが格付け期間によって与えられる格付けであり、格付けが社債にとっては決定的な意味を持ちます。格付けの低い会社の債権に投資するにはそれだけ大きなリスクが伴うということを示しているからです。
 
 また、格付けによって利率も変わってきます。通常、わざわざ格付けの低い企業の社債を選んで投資する人はいないと思います。従って、格付けの低い企業の場合、利率を上げることで投資を呼び込む必要があるのです。
 従って、格付けが低い企業であればあるほど、社債の利率も高くなるのが通常です。

 債権に投資する場合、格付けなどを参考にして、リスクとリターンを勘案して、投資する銘柄を選択していくことになります。

 社債に投資する場合に忘れてならない点があります。社債の場合、会社が倒産すれば価値がゼロになりかねないのです。その点は株式と同じです。
 日本の国債や地方債などは、少なくとも現時点ではリスクがゼロと言っても過言ではないので、同じ債券と言っても、国債と社債では明らかな違いがあります。
 ただし、リスクによってリターンに違いがあるのはここでも同じで、一般的に国債よりも社債のほうが利率が高くなっています。

 なお、債券の中には、株価や株価指数の動きに連動して収益や償還時期が変動する「株価連動債」と呼ばれるものなどもあります。
 そのような債券の場合、リターンが株式相場の動きによって変動するので、債券でありながら、株価によって大きな影響を受けることになります。場合によっては、リターンがマイナスとなることもあります。
 従って、株式相場がリスク要因にもなるのです。

 このような特殊な債券を購入する場合、その債券固有の商品の特性を、リスクとリターンに注意して知っておく必要があります。

(文責:K.H)

投資、徹底攻略(株式投資・外国為替証拠金取引:FX)のトップページ